こんばんは。営業の三好です。
今日は地鎮祭や上棟式などの儀式の日柄について。
最近は地鎮祭や上棟式を行わない方も増えてきていますが、これから行う際には参考にしてみてください。
地鎮祭などを行うときに気にするのは日柄だと思います。
そこでほとんどの方がイメージするのは六曜かと思います。カレンダーにも書いてあるので。
簡単に説明すると
先勝 せんしょう・さきがち 午前中は良い。午後はあんまり。
友引 ともびき 大安の次に良い。正午はあんまり。
先負 さきまけ・せんぶ 午前だめ。午後は良い。
仏滅 ぶつめつ 祝事には良くない日。ただ仏様の命日(釈迦)なので、関係ない人は問題なし。
大安 たいあん 良い。
赤口 しゃっこう・せきぐち 正午のみ良い(11時から13時)それ以外はあんまり。
こんな感じです。これを見ると仏滅(一部の人は関係なし)以外はどこでも良さそうですね。
ただ建築関係は「十二直」というのも見ることが多いです。
これはカレンダーに載ってないことが多いので、知られていないかもしれません。
建 たつ 万物を建て生じる日
徐 のぞく 障害を取り除く日
満 みつ すべてが満たされる日
平 たいら 物事が平らかになる日
定 さだん 善悪が定まる日
執 とる 執り行う日
破 やぶる 物事を突破する日
危 あやぶ 物事を危惧する日
成 なる 物事を成就する日
納 おさん 物事を納め入れる日
開 ひらく 開き通じる日
閉 とづ 閉じ込める日
これが十二直です。六曜と十二直を合わせてみた日で縁起のいい日を決めるのが一番良いようです。
なので大安でも危だったら全然良くない日となります。
建築関係では十二直を重視されることが多く、特に建・満・成は特に良い日と言われています。
ちなみに絶対に避けるべきと言われている日もあります。
それは「三隣亡」です。この日に上棟などを行うと火事で隣三件まで滅ぼすと言われている最悪の日だそう。
他にも建築に縁起の良い日はもっとあります。
天赦日 てんしゃび
一粒万粒日 いちりゅうまんばいび など。
もっと詳しく知りたい方は建築カレンダーってのがあるそうなので、見てみると面白いかも。
ただ、ここまで書いておいてなんですが、気にしすぎるのも良くないかもしれないですね。
気にしすぎて進まないなんて本末転倒でしょうし。
ちなみに私は全く気にしないです。
ではまた来週。